忍者ブログ

monasuky

monasukyのJagung Bakar。インドネシアの空の下で鋳金作品を猫と一緒にトウモロコシを焼きながら諦めずに作る、その記録。されど技法、なかれど技術、永い道のり完成は見えると遠のく。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長月の集い 3ta2 galleryにて



来週からの展覧会に向けて作品が一足先に松山へ出発しました。
私も作品も四国初上陸です。
どうぞよろしくお願いします。



長月の集い 3ta2-gallery(愛媛県松山市)
2015年9月3日(木)→13日(日)
11:00~18:00(最終日のみ16時まで)

野田和美(革)
きたのまりこ(あくせさり)
sun and snow(テキスタイル)
凸凸製作所(うつわ)
TETOTE(布・革・刺繍)
梶浦聖子(鋳金)
 
http://3ta2-gallery.com
PR

次の展覧会 秋は西へ向いています。




もう長月の準備をしています。
次の展覧会は、『長月の集い』3ta2 gallery  愛媛県松山市 9月3日〜13日
6人の工芸作家のグループ展です。初日にちょっと行きます。

神無月には、のせでんアートライン妙見の森 芸術祭 
招待作家として呼んで頂きました。飛んでゆきます。10月10日〜11月23日

霜月には、梶浦百展 京都高島屋 
工房百木根の鈴木修司さんとの二人展です。最後2日店頭に立つ予定です。11月18日〜24日
どうぞよろしくお願いします:D

暑中お見舞い申し上げます


暑い中、梶浦百展『桃の交差点』にお越し下さった方、思いを馳せて下さった方々、どうもありがとうございました。周りの人々に支えられ、制作を続けられていることに感謝しています。
高島屋に続いてギャラリーううふで展示させて頂いた鈴木修司さんとの共作シリーズ『梶浦百』について沢山の感想やご意見を頂いて、手応えを感じ、もう二人で次作に取り組んでいます。
ううふに飾ってあった八頭の苗を鈴木さんが、私の工房の庭に植えてくれました。
縁起のいいお芋ちゃんが来てくれてうれしいです。いいことありそうです。



一段落した今日はちょっと見ぬ間に草ボーボーとなった、工房庭の制作スペースを整えました。手鎌一本、熱帯の作業はインドネシアを思い起こさせました。
途中で止めたので、庭はミステリーサークルみたいになっています。

まだまだ暑い日々が続きますが、みなさまどうぞよいお盆休みを。

明日はイベントです


開催中の梶浦百展「桃の交差点」のイベント
『朗読会』
8月8日(土) 16:00~17:00
朗読者  加藤遥奈(女優)
朗読内容 「帰りたい風景」(洲之内徹著)からの抜粋
参加費  一人/ 1,800円 -ワンドリンク付- 
☆参加ご希望の方は電話またはメールにてご予約下さい。
ギャラリーううふ 
〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷17-5
tel 049-271-6359 
kwnwoof@pg7.so-net.ne.jp
東武東上線 鶴ヶ島駅東口より徒歩1分
車 鶴ヶ島ICから約15分

まだお席ございます。これからの予約でも大丈夫です。
鈴木修司・梶浦聖子ともに在廊いたします。
どうぞお気軽にお越し下さい。

「桃の交差点」はじまりました


本日より8月9日まで(8月3日月曜日はお休み)
私は、
8月1日(土) 11時〜14時
8月5日(水) 11時〜16時
8月8日(土) 15時〜18時
8月9日(日) 13時〜18時
に在廊する予定です。
お待ちしています!

今日の読売新聞埼玉版のカルチャーのページに『染め付け磁器と鋳物共演』と大きく紹介していただきました。「陶の鋳物による遊びの空間を演出している」って、いい言葉で嬉しいです。

次の展覧会 梶浦百展 『桃の交差点』


鈴木修司(染付磁器) / 梶浦聖子(鋳金)の共作を『梶浦百』と名付けました。玉川髙島屋での展示を終えたばかりの『梶浦百』ですが、8月は私たちの出会った場所、鶴ヶ島の「ギャラリーううふ」で展示させて頂きます。デパートとは違った雰囲気で、また新たな作品も追加する予定ですので、どうぞ足をお運び下さい。

日時
2015年7月31日(金)~8月9日(日) 11:00~18:00 
(8月3日月曜日はお休みです)

場所
ギャラリーううふ
〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷17-5
tel 049-271-6359 
kwnwoof@pg7.so-net.ne.jp
東武東上線 鶴ヶ島駅東口より徒歩1分
車 鶴ヶ島ICから約15分

イベント
8月8日(土) 16:00~17:00 
朗読会

朗読者  加藤遥奈(女優)
朗読内容 「帰りたい風景」(洲之内徹著)からの抜粋
参加費  一人/ 1,800円 -ワンドリンク付- 
☆参加ご希望の方は電話またはメールにてご予約下さい。

二子玉川のタカシマヤにて開催中



いつもと違った雰囲気の場所でやや難航しましたが、無事にキラキラ仕上がりました。
なんだかデパートはキラキラしてます。ここにはハクビシンはいないのだ、思う。
手の汚れを落としてタカシマヤへ行きたいのだけど、染み付いていて落ちない。
そんな感じのギャップがありますが、今回、綺麗じゃない方は隠したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Facebookのページを作ってみました。覗いて見て下さい。
鈴木修司・梶浦聖子作品展

搬入展示完了!


明日からです。
どうぞよろしくお願いします。
鈴木修司(染付磁器)・梶浦聖子(鋳金)作品展
会期 2015年7月15日(水)〜21日(火)最終日午後4時閉場
会場 玉川高島屋5階 アートサロン

私が会場にいるのは、
15日(水)  10時から15時
16日(木)  ー
17日(金)  12時から19時
18日(土)  10時から19時
19日(日)  10時から19時
20日(月・祝)10時から19時
21日(火)  10時から16時(16時終了)
です。お待ちしています。

7月の展覧会はデパート、どきどき



7月15日より二子玉川のタカシマヤ・アートサロンにて展示します。
鈴木修司(染付磁器)・梶浦聖子(鋳金)作品展
会期 2015年7月15日(水)〜21日(火)最終日午後4時閉場
会場 玉川高島屋5階 アートサロン

鈴木修司・梶浦聖子の共作作品を中心に展示します。ブロンズ作品も展示します。展示としては今までにない雰囲気なので、どきどきなのです。

8月は、鶴ケ島のギャラリーううふで、また二人展をします。
「桃の交差点」鈴木修司・梶浦聖子作品展
ううふさんは昨年、個展「あの山の二階」をさせて頂いたギャラリーです。
あれからまだ1年?! あの時のあの場所で。あの気持ちで。楽しみです。

在廊する日などまた掲載します。どうぞよろしくお願いします。

夏越の祓 かぐやにて


今月は毎週末かぐやさんでこの景色を見ることができました。
晴れてもきれい、雨でもきれい。奥に広がる竹藪が毎回違う絵画に見えます。

搬出終了後、獅子舞を披露して頂きました。

太眉 耳がかわいい

前足が小さい獅子舞

茅の輪くぐりもしたし、獅子舞に噛んで貰えたし、夏越の祓い出来たかな?
終わってしまうのが残念でならなかったです。
遥々足を運んで下さった皆さま、行きたいけどちょっと遠いですよーと連絡を下さった皆さま、興味を持って下さった皆さま、ありがとうございました。
そして、かぐやさん、大好きになりました。かけがえの無い水無月、よい出会いをありがとうございました。

映画『ナゴシノハラエ』上映会 in かぐや


映画『ナゴシノハラエ』上映会 in かぐや
いよいよ明日です!
2015年6月27日(土) 17時上映開始
参加費:1500円+交流会費カンパ 当日1800円
上映後、『ナゴシノハラエ』をイメージしたベリーダンス上演と監督トーク後、交流会もあります。
『ナゴシノハラエ』というこのタイトル、何だかわからないけれど印象に残る音。
と思ったら、分かりました。だから水無月に上映するのですね。
かぐやでは、『茅の輪くぐり』の茅の輪制作が進んでいるようです!

古民家の次はデパートへ 作品お色直し


梶浦聖子個展 チクチクチョコレート in かぐや
今週の土日(27日と28日)が最終です。
ちょいと田舎ですが、本当にいい所です。ぜひいらして下さい。
古民家ギャラリーかぐや

今日はロウ付けの一日。顔を近づけ過ぎて、少々前髪がチリチリに。
磁器の蓋を作っています。

次の展示は、かぐやとはまた随分と雰囲気が違います。

乞うご期待!

鈴木修司(染付磁器)・梶浦聖子(鋳金)作品展
会期 2015年7月15日(水)〜7月21日(火)
   最終日は午後4時閉場
会場 玉川高島屋5階 アートサロン

明日はかぐやへ


明日はイベント開催。
「インドネシア芸術考」遠藤 雄(インドネシア地域研究家)
2015年 6月20日(土)16時
私は12時頃から最後まで在廊します。明後日、日曜はかぐやの裏の竹林へ行きます!
ギャラリーにはいないかもしれませんが、近所で遊んでおりますのでお声掛け下さい。

チクチクチョコ個展 6月中の土日開催です


歴史のある民家は全てを受け入れ、
他所からやって来た私の作品をも優しい空気で包み込んでくれる。

ここで今展示できてよかったなと思います。日本のいいところを見ている感じがします。あ、そのいいところはインドネシアのいいところでもあります。あ、世界のいいところなんだなきっと。
人が人らしく生きるにはこれが必要なんだねぇ
都心から来るにはちと遠い、電車とバスで来るにはちと大変、、でもいらして下さい!
待ってまーす。今週の日曜は私もおります。

今日は雨の展示日


森林公園の駅には鳥の巣がたくさんありました。(何鳥?)
駅員さんがこしらえたであろう鳥の巣支えの板が取り付けてあり、鳥の糞も降って来ないようになっていました。子育て中の鳥は忙しそうに飛び回っています。なんだか森林公園って感じだ、と思いました。
今日は雨の中ギャラリーの中で一日中展示作業。後、残すはチョコの作品だけです。
とても気持ち良い空間です。今週の土曜日からです。お待ちしています!

もうすぐ個展 チクチクチョコレート


梶浦聖子展
Chiku Chiku Chocolate (竹竹チョコレート)
2015日6月6、7、13、14、20、21、27、28日(土・日)
11時から18時
私は6月6日、14日、20日、28日に会場におります!

●オープニングイベント
 立川叔男【古楽器ライブ】2015年6月6日(土)
 開演16時 入場料:投げ銭にて
昨年のギャラリー工での二人展でも、工房のオープンアトリエの時も演奏して下さった古楽器奏者の立川叔男さんです。江戸後期に建てられたという古民家で古楽器の演奏が楽しめます! 楽器と家が同年代だったりして。。訊いてみようと思います。

●特別レクチャー
 『インドネシア芸術考』
 インドネシア地域研究家 遠藤雄
 2015年6月20日(土)
 開演16時 入場料:カンパ
2003年の留学から私が長らく暮らしたインドネシアについてのレクチャーです。
文化から芸術まで。インドネシアの伝統芸能ワヤン・クリッ wayang kulitについて興味深いお話が聞けます! インドネシアって本当に魅力的な国です。

●映画『ナゴシノハラエ』
 上映会 in かぐや
 2015年6月27日(土)
 17時上映開始
 参加費:1500円+交流会費カンパ
上映後、『ナゴシノハラエ』をイメージしたベリーダンス上演と監督トーク後、交流会もあります。

場所 古民家ギャラリー かぐや
かぐや
東武東上線 森林公園駅下車 北口
      「立正大学行き」バス
      3つ目の「観音前」下車 徒歩6分
♪駅からはバス停3つと言えど遠いです。バスに乗って下さい♪
関越自動車道 東松山インターより車で約10分

かぐやのトイレは水を使わず、おが屑みたいのがぐるぐる回るすごいトイレです。バイオトイレというみたい。工房にも欲しいな。

日本昔話に出てくるような古民家、一見の価値ありです。都心からお越しの際は、one day tripだと思っていらして下さい。

今、大慌てで準備中。乞うご期待! よし、がんばれー


展覧会予告 やまびこのように


展覧会が次の展覧会を呼び、展示に展示が続きます。
何かやると何か返って来るような気がして、ほんとうにありがたいです。

6月 個展 Chiku Chiku Chocolates かぐや(埼玉 滑川)
7月 二人展 玉川タカシマヤ(二子玉川)
8月 二人展 ギャラリーううふ (埼玉 鶴ヶ島)
9月 グループ展 3ta2gallery (愛媛 松山)
10月〜11月 芸術祭 のせでんアートライン妙見の森2015(大阪/兵庫)予定

自転車操業がんばります。毎回新作で。あ、全部ではない。
今月は木炭96kg、石膏25kg、蝋20kg、ブロンズ20kg買いました。
今日も地球は回っているし。
どうぞよろしくお願いします。


ハッピーマルシェとオープンアトリエ


今日から日曜日まで、鶴ヶ島のギャラリーううふで、
ハッピーマルシェ開催中です。
ぜひ足をお運び下さい。
ギャラリーううふ 春のマルシェ
4月17日(金)、18日(土)、19日(日) 11:00~17:00 
ギャラリーううふ(東武東上線 鶴ヶ島駅前)にて

作品は出品しておりますが、私は出向いておりません。
明日お昼頃遊びに行く予定です!何食べよかなー

そして、明後日は4月のオープンアトリエです。
2015年4月19日(日)11時から16時頃
埼玉県比企郡鳩山町 ハクビント鋳造工房にて
4月のオープンアトリエ

今回のテーマは、「花とコーヒー」かな。
3月は「古楽器と七輪」でした。
工房の裏を覗いたら、知らぬ間にお花畑でした。
柿の大木の根本にムラサキダイコンの花が咲き乱れております。
持ち帰っておくんなさい。私も摘んで帰ります。
ヒマワリの種も用意しました。来てくれた子どもと種まきでもしよっと。
お待ちしております!