インゴットケース 2010年05月12日 鋳金-Cor-Casting 2 鋳込みの際に坩堝に余った金属を流し込む入れ物。Jagung Bakar 愛用のもの1、 お菓子を焼くための鉄製のパン。たこ焼みたいなかわいい金属ができる。2、 牛のステーキ皿。約2.3kgの平べったい板ができる。下に付属の板を敷くとお洒落。持ち運び用のヘラも付いてます。因みに、インドネシアの鋳造工房では余った金属は穴を掘って砂の上にそのまま出しちゃいますが、私はそれが気に入りません。ブー PR
間一髪とうもろこし 2010年05月10日 鋳金-Cor-Casting 0 今日の鋳込みが終わり余熱でとうもろこしが焼き上がったと同時に、大雨が降り出して、工房は池、火床は水没しかけました。間一髪でとうもろこしまで焼けてよかった。今日も美味しかった。
窯の後ろからヘビが出てきた 2010年05月07日 鋳金-Cor-Casting 0 工房の屋根の隙間から雨が攻撃を仕掛けてきたりロウの煙が出て行ったり光が入ってきたりしましたが、無事に鋳型焼成完了。ふへー今回の燃料は木炭のみ、40kg。あーん もーやーだー ぼーぼーぼーぼーぼー
つけっぱなし 2010年05月05日 ふたりごと 0 シロアリ退治のために撒いたBaygonが効いてしまったのか、トイレ前の床に蛍が倒れていた。お尻の電気はつけっぱなしだったのだけど、そういうものなのかな?インドネシア語で蛍はKunang-kunang クナンクナン。さて、今晩は徹夜で窯を焚きます。予定は40時間。
予告通り 2010年05月03日 さんにんいじょうごと 0 ホームページの作品集のページをリニューアルいたしました。WORKSのアイコンからどうぞ。http://monasuky.shime-saba.com/“作品の写真が散らかっていて、その中から気になる色合いのものを手に取って見てみるような”という構想です。写真を見たら、猫ちゃんをクリックすると元に戻ります。なな、この猫、今もって名前はまだない。準備が出来次第、今後枚数を増やしていく予定ですどうぞよろしくお願いいたします。
壁、粉砕の日 2010年05月01日 ふたりごと 0 シロアリに食べられたうちの木の部分を取り替えるために、大家が呼んだ職人が、今朝登場したと思ったら、木の辺りのコンクリートごとブチノメシテぶち壊した。それはそれは突然の轟音と共に始まり家中瓦礫まみれにいたしました。続きは明日ということですが、これはシロアリ問題の根本解決に繋がるのか?
ひとだんらく 2010年04月30日 さんにんいじょうごと 1 体調を崩したので日本に帰って入院したりしていたら、随分と遅れをとってしまったので、ほれ走って追いかけ追いつけほいほいということで、手始めに一ヶ月ブログ月間をやってみました。 Time is gone. いつかインドネシアで制作だけに明け暮れたこの日々を思い出す日が来るのだろう。と、病院のベッドで思ったものです。日々思うことはどんどん流れていってしまう。流れていってしまえばいいことかもしれないけれど、時々とっておくのもいいことかもしれません。 記録鋳造工程の記録は大事です。人生は成り行きなんだから、作品だけは成り行きで作らないでね。ー はい。がんばります。 ブログ月間お付き合いありがとうございました。
宝探し 2010年04月29日 鋳金-Cor-Casting 0 古地金屋の金属の値段がまた上がった。真鍮 Rp.44,000-ブロンズ Rp.125,000~Rp,150.000- 真鍮の地金は熔かすのがもったいないお宝が出てくるから多めに購入しなければなりません。今日のお気に入りは黄金のカバと猫とヒョウ。残念なのはどれも上半身しか入っていなかったこと。ひとつあった下半身はどうやら別の動物のものでした。
なんということよ、400円とな 2010年04月28日 鋳金-Cor-Casting 0 なんということよジョグジャのMirotaというおみやげ物屋で高さ18cmの美しい鋳物をRp.40,000-で買いました。驚きは値段にあらず、なんと厚みが均一に1mm以下なのです。ロウで原型を作っているのは確かだけど、どこでどうやって鋳造しているのかな?店員に尋ねてみたら「これは売れずにずっとここにあったから、知らないよ。」とのこと。最近入荷したものだって知らないんじゃないの?あっちこっち探せねばならないものを見つけてしまつた。
インカ式窯建て 2010年04月27日 鋳金-Cor-Casting 0 インカ式というのはうそだけどこれは最近行き着いた燃料が豆炭と木炭の時の窯建て法。窯の真ん中に窯の奥に通じる送風用の通路をレンガでこしらえる。乙ですねぇ。
Semangka-西瓜 2010年04月26日 ひとりごと 0 すいかの母はすいかという夢を見ました。蛙の子は蛙という意味かもね。すいかにも母はいるはずだけど、それは同じ形のすいかで、その中に入っていた黒い種のひとつがまたすいかになったのか。ああ、みんな同じか。スイカスイカ。
次回予告 2010年04月25日 さんにんいじょうごと 0 ホームページの作品集のページを丸々リニューアルしようと日々準備中です。この猫はmonasukyの親友、名前はまだ無い。どこで生まれたかというと、、、ここ。
スマイル チョロン 2010年04月24日 鋳金-Cor-Casting 2 大きいのが「湯口」、金属が注ぎ込まれるところ。インドネシア語ではCorong。小さいのが「あがり」、金属が注ぎ込まれた時にここから鋳型の中の空気やガスが出てくる。インドネシア語ではSaluran Angin。
空の欠片アイコン 2010年04月22日 さんにんいじょうごと 0 ホームページを更新しました。http://monasuky.shime-saba.com/PROCESSのページでは、ロストワックス鋳金作品制作の過程を公開しました。現在進行中の作品なので、追って更新していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。ジグソーパズルの最後のひとつを嵌めるように、アイコンが空に嵌ったりして。桃栗三年柿八年。
ええ、あれから5年 2010年04月21日 さんにんいじょうごと 0 Japanese Art Project “Jepangkarta+Yogyapan”インドネシアでの日本のアートイベント「ジョグジャパン」から5年が経ちました。その時のよい出会いに感謝。みなさんお元気ですか?Selamat berkarya. Terima kasih semuanya.“Jepangkarta+Yogyapan”
いつか帰る日のことを思いながらの暇つぶし 2010年04月18日 鋳金-Cor-Casting 0 日干し煉瓦を石でごちごち叩き潰して粉にします。石膏と砂と混ぜてロストワックスの鋳型の材料にします。インドネシアの工房の鋳型(砂+石膏)に納得がいかなかったので、なんとなくやってみたら良すぎて止められなくなりました。通気性が良くて、鋳型が作り易くて、丈夫で、そして割り出し易くて、再利用し易い。ごちごち作業はつらいけど、こんないい鋳型剤ありませぬ。日本に持ちて帰るべきか、いや、飛行機の預かり荷物は20kgまで、他にもっと大事な荷物がございます。
湯道の日 2010年04月17日 鋳金-Cor-Casting 0 湯道を半田ゴテでつける日。後ろにはマンゴの木、その後ろには洗濯物、下にいるのは工房のペットのライオン。名前はアロンソ、素材は陶、用途は貯金箱。最近、剥げてきた。
暇なひとり旅 2010年04月16日 鋳金-Cor-Casting 0 なんで鋳金はこんなに時間がかかるのだろうか。こんなに手間をかけてまで作るものだろうか。そもそもなんでこんなことしているんだろうか。この時間が作品が作品になるために必要な時間であり、そして、あれ?わたし暇なのかな?暇だからこんなことしているんだっけ?ああ、暇、暇、暇なんだ。やったね。
MALAMで蝋型制作 2010年04月14日 鋳金-Cor-Casting 0 買い置きしてあったシリコンゴムを使おうとしたら付属の硬化剤がひとりで硬化していたので、諦めて石膏で型を作った。硬化剤は硬化させるものだよ、硬化しちゃだめだよ。肌はパラフィンと松脂を混ぜた蝋、裏打ちはバティック用のMALAM(マラム)という蝋をそのまま使った。きれいに外れるといい。
明日のおやつ 2010年04月13日 ふたりごと 0 SIRSAKーシルサックという果物、これ日本にない。日本語では「トゲバンレイシ」と言うそうです。オーストリッチみたいな肌で、中身は白くて甘い。そういえばアフリカマンゴ、美味しくて大変でした。アフリカにはこんなに大きくて美味しいマンゴがあるのか、、ドライマンゴのまだドライでない味がしました。きっとドライフルーツの原料になっているんだね。アフリカには大きいのがいっぱいあって食べきれないから、ドライフルーツにするんだね。ね?