忍者ブログ

monasuky

monasukyのJagung Bakar。インドネシアの空の下で鋳金作品を猫と一緒にトウモロコシを焼きながら諦めずに作る、その記録。されど技法、なかれど技術、永い道のり完成は見えると遠のく。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胡瓜を収穫してから木の続き



胡瓜ってほっといたのに、こんなに素敵に出来るの?
ハクビシンにも取られないし、ありがたいです。
この前ラジオで、胡瓜は世界一栄養の無い野菜だと聞きました。
この際、栄養なんていらぬのだ。胡瓜はかわいい。



今日も木が成長。

窓辺作っていたら、枝の先端が溶けて来たので涼しい部屋へ引っ越し。
(原型の素材は蝋です。)ララらららー

新作は木



作ろうとしている木は明確にあるんだけど、その木にならない。
木ってむずかしい。そのところ木の枝ぶりばかり見て歩いているので、今日、栗を踏んづけました。
木ってむずかしい。

おボン、ボンボン



鳥専用のコーヒーカップに猫を入れたら可愛かった。



世間はお休みで、鋳造屋さんもお休みで、手伝ってもらえないので自分で鋳造することにした。慌てて湯道つけ! 熱風✕熱風=冷風 だったらいいのに。ああ無情

水無月は写真を撮りたくなる

今日の日記

ちょっと忙しかっただけなのに、工房の畑は何処から何処までか分からない程、雑草に見舞われていた。

でも、トウモロコシが出来てきた。ハクビシンよりも先に収穫するぞ。

畑の横を耕して火床を作ることにした。

こんな感じに。なんだか原始的。

蚊に刺されて、日焼けして、大汗かいて、完成。

帰ろうと思ったら、綺麗な紫陽花が。折り紙みたい。

今日もフォトジェニックな帰路。ジョグジャみたい。

今月のオープンアトリエは19日です


夏は暑すぎるので、春は毎月オープンアトリエをします!
今回のテーマはまだ決まってません。

前回のオープンアトリエでは、来てくれた友人が「美術館で見た作品が工房でくつろいでいた」と言ってくれたこと、共通の知り合いがいなかった友人が「初めて会うのにしっくり来る人々ばかりだった」と言ってくれたことがとても印象的で嬉しかったです。

日時 2015年4月19日(日) 11:00から16:00頃

場所 ハクビント鋳造工房 埼玉県比企郡鳩山町大字泉井木の下995-1
   最寄り駅 東武東上線坂戸駅 からバス
   車 関越道 坂戸西スマートインター

いっらしゃるご予定の方は、前日までにメールでご一報下さい。
電車かお車かをご連絡お願いします。駐車スペースの都合とおやつの都合です♪変更もokですのでお気軽に。monasuky♪gmail.com(♪を@に)
(地図、バスの時刻表などお送りします。)

お待ちしています 桜は待たないって。今日は桜吹雪でした。

油粘土がいい軟らかさです


工房から見える桜は今日が満開。桜を横目に、粘土原型制作の1日。

夏ベタベタで、冬硬い油粘土は今が一番使い心地がよいです。
小さな小さなレリーフと中くらいの立体を作っています。中くらいの立体は、ハクビント鋳造工房史上一番大きいです。と言っても、10kg坩堝出動くらいですが、一人で鋳造出来るか、どうか、それが問題だ。
今年は桜が散らないでいて欲しい気分です。

しっくり、古楽器と七輪の集い


土曜日のオープンアトリエ
立川叔男さんが私の工房で演奏してくださいました。
私の作品を想って、楽器を選び、曲を選んで下さったそうです。
私の作品の触ってみたくなる肌についてお話して頂きました。この言葉を大事に制作していこうと思います。
古い家で火鉢を囲み、時代を越えた音を聴く時間。
集まって下さった皆さまに感謝です。


そうそう、今回のテーマは古楽器と七輪でした。お芋とおにぎりとマシュマロが焼かれました。お芋が残ったので、また焼こっと。

いろんなテーマ


今月のmonasuky新作は煙モクモク。たぶん窯からの煙。
来週のグループ展ARAGANEのテーマは猫と空とスマイルスティック。
週末のオープンアトリエのテーマは古楽器と七輪。
今日は廊下をワックス掛けしました。土曜日お待ちしています。


鋳型焼成の旅


久しぶりの窯。いつも通り燃料はmade in Indonesia の木炭です。
月末の展覧会 あらがね に出品する予定の作品が入っています。軍手がどれも親指に穴が空いているもんだから、二枚重ねても親指には穴。おかげで両親指を火傷しました。
吹き(鋳型に溶かした金属を流すこと)は、成功しますように
いや、成功しなければならない

みんなおかえりなさい

Domani展の美術館から作品が帰ってきました。

あの日作品を連れに来た4tトラックが、作品を連れて帰って来た。
寂しいような嬉しいような、、、

縁側から工房の和室へ

トラックの写真を見て気付いたこと ー Air-ride suspension and climate control vehcle  へぇー !そうなんだ

8畳の和室は段ボールで一杯。こりゃ大変

本当に沢山の方に助けられ、大きなの展示をさせてもらえことに感謝しています。一時はインドネシアで土に埋めてしまおうかと思った作品も、諦めずに日本に連れて来て良かったと思える日々でした。
言葉にならぬ感謝の気持ちですが、言葉にするとやっぱりこんなにも普通です。ありがとうございました。

ここは貨幣社会


ichiの売上げで、油粘土とシリコンゴムを買いました。
作品を売って、作品の材料を買う。
しかも売ったのも買ったのもインターネット。不思議
作品で材料が物々交換できたらいいのに。
石膏で素敵な形を作ると石膏が25kgもらえるとか。
あ、それもへんか。使った石膏分しかもらえなかったらやだもん。
顔が見えないインターネットだけれど、ここに決めたってところがあります。アクセサリー売るのはiichi、材料買うのはFRP素材屋さん
いつもお世話になってます。

あわてんぼう


金曜日に携帯電話がなくなりました。
工房にあるかもしれないので、土日は基本的には工房へ行かないことにしているし、諦めてみました。今朝、工房で脱ぎ捨てた作業着の中から携帯が無事に発掘されました。
ご迷惑お掛けした方々ごめんなさい。

今、あわてんぼうが取り組んでいるのは、Domani展の覗きケース(ショーケース)に入れる小さな作品を並べたり仕上げたり。ミュージアムショップに置くことになった、鋳物のアクセサリーや小さな彫刻を磨いたりロウ付けしたり。手に10本指があるのですが、その内5本も負傷しています。二分の一ですね。

今日の色


朝、工房へ出かけようとしたらお隣の玄関の上からミケネコが見下ろしていました。
福猫か。 



 



5型全部成功、やっぱり福猫だったんだ。
明日は開催中のふたり展の会場 ギャラリー工with へ。