忍者ブログ

monasuky

monasukyのJagung Bakar。インドネシアの空の下で鋳金作品を猫と一緒にトウモロコシを焼きながら諦めずに作る、その記録。されど技法、なかれど技術、永い道のり完成は見えると遠のく。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インドネシア 窯のその後



ワークショップのため、ギャラリーの中庭に日干し煉瓦で建てた窯のその後です。帰国する最終日も余った木炭でおやつを焼いていたら、冷めたら片付けておくよーと言ってもらえ、放置してきたのです。こんな幸せな鋳造窯引退後があるとは。素敵だなー
ジョグジャカルタに滞在中、毎日ブログを書くことを決めていました。wifiがなくてupできなかった時もあるけどーブツブツ言い訳ーだいたい書いた!かな?
ブログのカテゴリー Yogyakarta2017 をご覧下さいませ。全27個
このカテゴリー、これでおしまい!
Yogyakarta2018 というカテゴリーを作る日が来る事を願って、、
皆さまどうもありがとうございました。

バイバイマンゴ

バイバイ駄菓子買い放題
PR

Casting Workshop in Yogyakarta


インドネシアはジョグジャカルタでの鋳金教室、こんなに魅力的な作品が出来上がりました。

Langgeng Art Foundation ギャラリーの中庭にて

Lost wax技法です。Waxはバティックのロウを配合していろいろな固さ、質感を作りました。日本からは市販のシートワックスとリング用ワックスを持参。これはどうやらジョグジャでは入手出来ないようです。

参加者はアーティストが多く、楽しい交流の時間

今回は2日かかりで小さな彫刻作品を作りました。どれもこれも力作

バティックロウで手びねりで作ってラインワックスを突き刺して作っていました。

スーパーマーケットで買った子供用の粘土で湯口を作りました。すごいショッキングピンク色など、色とりどり。彩度が高くてインドネシアっぽいです。こうやって色彩感覚が養われるんだろうな。

私が鋳型を作っている間に、火付け舞台が窯を暖めてくれました。

オイルサーディンの缶を鋳型の枠に使いました。スチール缶だと一回きりですが鋳造リングとして使えます。アルミ缶はだめです。

みんなで寄ってたかって、キャンプファイヤー的な、、

トウモロコシを焼いてお夜食に。

翌朝、鋳型焼成。湿度がなく気持ちのよい朝でした。

窯の予熱で今度は芋を焼きました。お芋ワークショップと言われました笑

お昼過ぎに再集合。

ドキドキ

みんな自分で流し込みました。

水をはったバケツの中で型を割って鋳物を取り出します。

全員成功したところで、お芋おやつ休憩。じっくり炭火で焼いた芋は美味しいです。キャッサバ、紫の芋、黄色の芋など。

仕上げの時間

いい時間を過ごしました!
Mas Kentaのおかげでワークショップのドキュメントが作れました。ありがとうございます!

タイフーンとともに


トランジット スカルノハッタ国際空港探検隊

第3ターミナルで消火器を背負った宇宙飛行士と遭遇
インドネシアのこういうところが好きです。

1カ月ぶりの日本かぁ
台風の横を通ったのか、上を通ったのか知らんが飛行機がブンブン揺れました。
何はともあれ、無事帰還。ただいまニッポン!鳩山!

バイバイジョグジャ sampai jumpa lagi!!

最後の日は朝ごはんを旧友がギャラリーに持って来てくれて一緒に食べました。お昼は恩師夫婦に招待を受けて一緒に食べました。夜は今回の旅で知り合ったたくさんの友人と食べて、またとない幸せな一日でした。夕方ジョグジャ発なので本当に最後の日は半日ギャラリー近所のお世話になったお店を詣でてバイバイジョグジャをしました。
 
Lele(なまず)とmie goreng(焼きそば)をよく食べたwarung(食堂)
 
毎日のように果物ジュースを買いに行ったスーパーの前のジュース屋さん。
ー 今日日本に帰るね。
ー 次いつ来るの?
ー 来年かな
ー すげー遠い!
という会話をしました。
 
6歳児の「卵って木になるんだー!?」って発言に腰が抜けてしまつた、「卵の木」
 
いつも通った壁画の道、、ぉ?!落書き?
 
Saya bahagia bisa ketemu teman2 semuamya... Berkat teman2, Tomo betah d Yogya. Terima kasih.

kangen

混み合ってるところ


野外ステージを観るために集まる群衆
私には観客の方を観るのも面白い。。

wedang jahe 生姜が入ってるのは知ってて注文したけど、まさかこんなに入ってるかとは。

wayang golek の集団 満員電車

2泊3日小旅行


Wifiの繋がらぬ小旅行から戻りました。これは1本の木です。

駄菓子買い放題 この後やさしいおばちゃんが登場します。

世界遺産探検隊

お山のフェス
いろいろあったけれど4枚に絞るとこんな感じ。
ただいまジョグジャ!

3週間が過ぎ、、何なの何なのこれ何なのー?!


インドネシアに来て早3週間!ペチャクチャも終わったし、急に制作を始めました。スタッフに頼んで買って来てもらった石膏、、石膏がなんか変なんです。
・固まり始めても温かくならない
・固まり始めるのがすっごく遅い
極めつけは
・ネバネバしている!
何なの何なの、これ何なのー!?!

慣れて来たら、これでもいいような気がしてきた。

もっと使ってたら、これの方がいいような気もしてきた。

PechaKucha Night 準備が始まりました


もうすぐペチャクチャナイトが始まるよ
100人お客さんが来るんだって。。ちょっとー!

ちょっとイメージと違う規模感だよぉ 2番目みたいです。。

昨日作った指輪。トゲトゲのトゲ一つ一つにあがりがいることになってしまった。
ふぅ

PechaKucha Night ペチャクチャナイト


明日夜7時より ペチャクチャナイト参加します。
フライヤーから数人参加者を抜粋しましたー。この他6名がペチャクチャ。
おーペチャクチャ。ペチャクチャナイトは今や世界中で行なわれているイベントらしいです。初ペチャクチャです。はー、明日さ、ギャラリーでトウモロコシ焼いてる場合じゃないさよ。



ジョグジャ・ノスタルジア


28日金曜日夜7時からLanggng Art Foudationでペチャクチャナイトというプレゼンに登壇します。。20枚の写真を準備して1枚につき20秒ずつ話すみたいです。急なので写真がなく、仕方なく自分の過去のブログから使える写真を探す夜長。なんとも懐かしくて不思議な気持ち。「いつかこの何でもない日常を懐かしく思うんだろうな」と、過去の私は書いておりました。はい!その通り!何でもない日常がキラキラ見えて大変です。 ペチャクチャナイトはインドネシア語、、やや、これ如何に。



気付けば食べ物ばかり


昨日のワークショップで鋳型と一緒に焼いたシンコン(キャッサバ)芋。
早く来てくれた参加者が皮の剥き方とかを教えてくれました。

鋳型を焼いてるときは窯の上に、そして鋳型を出した後は予熱利用。

トウモロコシ
ジョグジャの私の鋳造工房の名前は「Jagung Bakar」でした。インドネシア語で焼きもろこしの意。主な燃料が木炭だったので、いつも残り火で食べ物を焼いていました。

おみやげにもらったドーナツ♪

成功 sukses♪


今日は鋳込み。ドキドキソワソワ、コケッコーの声と同時に起きたので日の出の時間です。朝ごはんを食べて、窯に点火。

窯 oven  tungku

上面の熱を利用して、トウモロコシ、じゃがいも、キャッサバ、さつまいもなどを焼く。☆上に乗っているのは、ナス子です。

人はもっともっと自由に生きていいのかもしれないと感じる今日この頃。

ワークショップは成功に終わり、達成感はあるのですが、写真はありません。
誰かにもらってから、今日のこの素晴らしきトロピカルで忙しい一日をご報告します!

頑張ったぞ 上手くいきますように。


昨日の夕方、スタッフの協力のおかげで、ギャラリーの中庭の真ん中に窯が出来上がりました。

今日のランチ。
ワークショップを手伝ってくれる版画家/絵本作家の早川純子さんと顔を作る。
(彼女は食べ物、飲み物で顔を作ってinstagramにアップしているので、便乗)やる気を感じる顔ですな

史上最高、11人の参加者、15型。
 
大人が集中して制作している間、念には念を入れて窯の最終チェック。

即席アトリエで出張ワークショップの準備


即席アトリエをギャラリー中庭にあるステージに作りました。
地下で見つけたテーブルに裏で拾ったガラス板、スーパーで買った一口コンロにスタッフが貸してくれたガスボンベで完成。

ローカルな材料を使うべし。バティック(ろうけつ染め)の材料屋さんでいろんな種類のロウを買ってきましたー

いろんな配合でロウ板を量産中。それにしてもガスボンベってどこへでも行けて便利です。明日の14時スタートです。大丈夫かな大丈夫かな。。

買っとけばよかったん


ブローチがいっぱい。探せば変なのあった感じです。

こんな美味しそうなパンがジョグジャで買えるんだぁと感動しただけで、、

時計持ってくるの忘れちった。今のところ腹時計で暮らしているので。。

大きい緑のがパパイヤ、右がテンペ、黄緑のトレーがおやつ♡

鳥の声収録CD。マニアック。 どこでいつ聴くかな?

ロストワックスワークショップ


日本でも昨年末から始めた鋳造教室
今回ジョグジャカルタのギャラリーでも交流イベントをーとのことで、いつもより大きな彫刻(と言っても小さな彫刻ですが)をロストワックスで作るワークショップをやることになりました。日本で参加者が作った作品の写真を参考に送ったら、こんな素敵なフライヤーが出来たそうです。
日本画家の林ゆいかさんの鋳造作品ですー!
こちらのワークショップ、ありがたいことにあっという間に定員になりました。
2日間かかるワークショップです。わー!準備じゃー

展覧会無事に始まりました!!


Seeds of memory in Langgeng Art Foudation 無事に始まりました!

昨晩のオープニングパーティにはおにぎりやお稲荷さんが並びました。
葉っぱの上に点在するって斬新な置き方です

アーティストトークも終わったし、明日はDAY OFF。やっほ!

バナナンバナナンバナーな


今朝は日の出の時間のコーランとニワトリのコケコッホーーー!を聞いて起きました。早起きして悩み抜いた挙句、バナナの葉を買いに朝の市場へ行くことに。
カゴ売り場にもなくて困っていたら、バナナ売りの机の下に発見しました。
なんだ、バナナ専門店だったんだ。ついでにバナナも購入。葉っぱは山盛り入ってRp.3,000なり。
ギャラリーに帰って、物語は架橋。

お昼ごはんはギャラリーでいつも用意してくれます。本日は美味しいガドガド。
ごちそうさまー。午後も頑張れる。
明日の夜オープニングです!

追い込みかな。気は焦るばかり


早起きして朝の光が入るギャラリーで仕事
横で私のお邪魔をしながら工作してる子


誰も譲らないこの交通が懐かしい

今日、入手したのはGembosan 鞴です。皮革の部分が白くてネットを被った可愛い鞴を見つけて、壊れているから売れないというのに、頼み込んでお安くしてもらって買ってきました。これはとんでもなくホコリを被っていたけれど、多分神様だと思う。鳩山にお連れします。

ジョグジャで買い物、ラララ


シャンプーや洗剤、スプーンやお皿♪ 生活雑貨を買いにスーパーへ行きました。ジジを連れたキキになった気分。
サテアヤム(焼き鳥)売りのおばあちゃんは頭上に火の付いた木炭と商売道具一式を乗せて、風呂椅子(座ってサテを焼く用)を持って、釣れない私の隣から去って行きました。

供える花屋、いい香り。

歩いてギャラリーに帰ったよ
夜は涼しいジョグジャ、私が暮らしていたジョグジャ。
24歳の私はこの街に強烈に惹かれたんだなぁって思いました。
        
  • 1
  • 2