忍者ブログ

monasuky

monasukyのJagung Bakar。インドネシアの空の下で鋳金作品を猫と一緒にトウモロコシを焼きながら諦めずに作る、その記録。されど技法、なかれど技術、永い道のり完成は見えると遠のく。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京横断中 千葉でアクセサリー展


今日は電車で3時間、市原市五井へ搬入へ行きます!
アクセサリーだけの展示販売です。
往復6時間の旅、スーツケースを持っているし、小旅行気分です。

遊びながら楽しく作った新作はブロンズが多いです。
1点ものでーす! 11月2日(金)は在廊します。
ーーーーー
梶浦聖子 鋳金アクセサリー展
2018年10月27日(土)〜11月4日(日)※11月1日(木)定休
11:00~18:30
千葉県市原市五井中央西2-15-14 tel:0436-21-5818
手づくりの心 砂田
ーーーーー
PR

真鍮のアクセサリーを作る教室 in ruriro


今月の教室は1名さま。2人で楽しく制作、私もおしゃべりしながら指輪を作りました。ボチボチ、モコモコした鳥!? ヘアゴムに付くそうです! 真鍮になった雰囲気を想像して作ったので真鍮になって、ぴったりしっくり、流石です。今日、送りましたよー!

今年の教室は11月10日(土)と12月12日(水)です。
14:00~15:30頃 ギャラリーruriro 2階
費用 ¥5000(コーヒー/お茶、茶菓子、材料費込み)
ご予約・お問い合わせはruriroもしくは私まで。

柿取り合戦


どうにかして枝先の甘い柿が食べたいのだ。
庭で鋳型を焼成しつつ、芋を焼いて、蚊に刺されながら、柿を取りました。蚊以外は秋ですな。

何か、こう、、


最近、絵を描くための何かネジのようなものがが外れたように感じていて、びっくりするような変な絵が自然に描けるようになった。これは、いいことでもあり、すごく困ったことでもある。
大事なデッサン力を失って行くような気もするけれど、柵もなくなっていく。頼まれた絵、上手く描けるか心配。

新しい出会い、新しい種類のお仕事


シンガーソングライターのkicoさんの3rdアルバム inochi no utaのジャケットデザインチームにアート担当として入れて頂きました。
そんな出会いからすっかり季子さんのファン。7月のライブに行って、季子さんの美しい声と優しい心 ー言葉にすると何とも普通ですがー に心奪われました。

ジャケットは、撮影に行った時に拾った白い羽根を地面で撮った写真だそうです。その写真をプリントしたものに、私が色鉛筆で色を塗りました。kicoさんが色が溢れ出すイメージなのだと言っていたので、そういうストーリーが出来ました。
手前味噌ですが、フォトグラファーもグラフィックデザイナーが素晴らしいので素晴らしい出来なんですよー! 人と作り出すっていいな。kicoさんってすごいな。応援しています。
こちらはトレイラーです。よかったら覗いてみて下さい。
https://youtu.be/Mp2ZmuVx1MU

個展「美しい土」


来月、さいたま新都心のギャラリー「ギャラリー樟楠」で個展を開催します。何日か在廊します。鋳造のワークショップもやるのでぜひ遊びにいらして下さい。

いつもよりちょっと急な展覧会の話があって、ふと思い浮かんだ個展のタイトルは「くもり鏡」でした。(神さまの名前みたいです)
「くもり鏡」ってどういう作品のDMがいいかなと考えながら、ギャラリー樟楠へ下見打ち合わせへ。すると「くもり鏡」というちょっとネガティブっぽい言葉はすっかりアタマから消え去り、出て来たのは「美しい土」。ギャラリーの建物が114歳にもなる風情のある民家なのです。美しい土は最初からずっと美しかったんじゃなくて、いろんな経験をしていろんなことを乗り越えて一周廻って「美しい土」に戻ったんだと思います。彫刻をメインに鋳金のアクセサリーも展示販売します。ワークショップは「イカ鋳造」です。お問い合わせはギャラリーへ
どうぞよろしくお願いします。

溶かすブーム


待っていた太陽が来たので、ワックスで作ってあった動物を日に充てて溶かす。
ワックスの配合によっても溶け方が違うし、半田ごてで別付けしたパーツは取れちゃうことが多い。
面白い表情よりおどろおどろしい表情が出てしまうことが多い。
死んでるんじゃなくて抜け殻っぽいのが作りたかったのです。
ま、負けた

龍が埋め込まれた蓋


20度を下回ると私は冬眠したくなるのですが、
11月の個展も決まったので、やるしかない!と思えてありがたいです。
11月9日〜18日 ギャラリー樟楠(さいたま新都心)
梶浦聖子個展「美しい土」
写真はKaimomoの新作。ブロンズで鋳造した龍を電熱器で温めてワックスの板の上に置くというお洒落な制作法を考えました。
アツアツの龍はワックスの中に、ひとりでに埋まっていきました!
これを龍ごと鋳造します。

これは何でしょう


朝出かける時、カーポートを見上げてこの子がいると少し嬉しい。
箱座り

横座り

通学見守り隊の一員だそうで、8時前にはここにいるのですが、猫なので暑い日、雨の日、気が向かない日はいないのです。

鳩山の工房で身につけたこと


夏の間は暑すぎて外での鋳造作業が出来ないので、草刈りも手抜きしていると、本当に庭は樹海になります。毎年9月になって死なないくらいの気温になったら鎌一本で庭を切り開きます。
今日は通り道が出来ました!

ところで柿がすっかり食べ頃ですー! こんな鈴なりになるもの??
夕飯は柿。と言いたいところ

台所の換気扇を通って蔦が台所に侵入してコーヒーメーカーを盗もうとしていたのでびっくりしました。面白いので、切らずにコーヒーメーカーを掴むことだけ止めさせました。
自然と面白く付き合うことを学んでいます。

せっせせっせ ロウ原型


やっと、ロウで作った原型が室温でとろけるという事態がない気温になってきたので、ロウで作品の原型を作っています。
石膏の外型はバラバラになっちまいましたが、どうにかなるものです。

Batik(バティック、インドネシアのろうけつ染め)用のロウを使っているのですが、これが最後の最後の1キロ。
あー、買い物にインドネシアへ行きたい。

作品ノート


自分のノートに見つけたメモ
たぶん、2012年の個展「バッハとクラゲ」のことだと思うけれど、、、シンプルだけど難しい方程式のようで、くだらなくて腰砕け。
あーそういうことか!!って、腑に落ちたことだけ覚えているけど、全然説得力なしです。コーランはボヨンってこと!? これ我ナリああ無情

愛の残り


結婚したばかりの二人が工房へ結婚指輪を作りに来てくれました。嬉しいひととき。二人らしい指輪の原型が出来ました。
私は二人が帰った後に机に残ってたワックスで顔を作りました。
この顔は新作の虫の顔になります。な、なんか笑える

今日は千葉の五井へ

今日はご縁あって千葉県の五井へ
私の作ったブローチが新しい土地と人々に出会わせてくれました。こういう流れは大事にしたいと思ふ。10月27日から11月4日展示します!

長い電車旅でもう一度エフブンノイチを熟読。
今日は田邊あさ子さんとのお茶会の話がフィットしました。

記事の筆者の視点の入り方が好き。


何ページか掲載します、が、これ読める?
オフィシャルサイトでの紹介は
http://ehubunnoichi.com/free/new
オンライン購入は
http://londel.thebase.in/items/12842980
あ、千葉から都心を通って、埼玉の似た景色のところに着いた!

すごくいいこと


1/f エフブンノイチ という雑誌に取材して頂く機会があり、
最新号 vol.6 『ひとりの時間 ~Solitude time~』に22ページにわたって特集していただきました!
こちらは雑誌の表紙。
「タテガミの匂いを嗅ぐ」というタイトルです。
いつだろういつだろう、確か5年くらい前に描いた絵です。
ロバっぽい動物や猫っぽい動物はよくモチーフとして登場するけれど、どうして二段重ね何だろう。。といつもながら他人事のように自分の絵を眺めました。
そう、「自分の作品を他人事のように語る」と記事の中の書いてあって、そんな事実を新鮮に受け止めました。
他のページも魅力的、トムネコゴという喫茶店の話がよかったです。
ご購入はオンラインはこちら↓ おすすめです!
http://londel.thebase.in/items/12842980

出来ました!


今月のruriroでの教室の作品が完成しました。素材と雰囲気が合ってて面白いです。今回の3つの生き物はなんか共通項があるけれど何だろう?おろし金は金属になって本物っぽくなりました。いや、それにしてもシュールで痺れます。


真鍮のアクセサリーを作ろうの日


昨日は台風にちょっと待ってもらって真鍮のアクセサリーをロストワックス技法で作る教室を開催していました。
皆さん個性豊かなペンダントトップを作りました。孔雀、深海魚みたいな足がある架空の生き物、おろし金ですりおろされつつあるウサギさんです。素敵な仕上がりになる予感がします。
次の教室は9月8日(土)、川越市のギャラリーruriroにて。
お待ちしています。

石うさぎの膝小僧


石頭のうさぎじゃなくて、石が好きなうさぎです。
monasukyうさぎが大切に石を抱えています。

海岸で拾って来たものを、一個づつ吟味して、うさぎの耳の角度でどうにか固定しようという計画。耳だけではコロリと取れちゃうのでうさぎの膝小僧も使うことに。
うさぎの膝小僧ってあるのかな?
あ、完成したら「うさぎの膝小僧」ってタイトルにしよっと。

そういうもの


搬出した作品を工房へ運び込んだ時、仮に玄関のテーブルの上に置いたガラスケースがいい雰囲気で、ずっとここにあったみたいな居座り方をしているので片付けないことにしました。
こうやって散らかっていくんだね。

真鍮のアクセサリーを作る教室in ruriro


7月14日のアクセサリーを作る教室ではこんな感じのが出来ました!マレーバクはなんと座って本を読んでいます。人数が少なかったので私が作ったmonasukyうさぎも一緒に鋳造することにしました。2週間後のお渡しです。どうぞお楽しみにー!
次は来月8月8日14時からです。ご予約はruriro、もしくは私まで。

個展「カバンを持った魚」終了しました

「宝石の実」
下井草のギャラリー五峯での個展、無事に楽しく終えました。
ありがとうございました。定期的に開催していきたいと思っています。

今日は久しぶりに工房へ。窯(と言ってもレンガを積んだだけ)が雑草に埋もれ、見えなくなっていて窯の遺跡となっているし、雑草にはつむじがあるし、植物は元気で大変です。
しばらく大きな展示の予定はありませんので、大きな作品を作ったり、楽しい企画を打ち立てようと思っています。